2022/01/06
𓂃2022 nen𓂃
あけましておめでとうございます𓎤𓅭
毎年30日に義実家でするお餅つき。
今年は雪などの事情で年明けに、、
なので、初めて既製の鏡餅◌
年末年始 大雪だった ぴーさん 地域!
親は雪掻き。息子くんは雪遊び
\どどどーーーん/
こんな雪のせいで、、
大掃除なんて全然進まず
というのは言い訳。笑
この年末 整理整頓の為に
新調した1つにこれ
『無印良品』の本棚。
気づけば100冊を超えた絵本たち
使っていたブックシェルフが
収まりきらずだったけどスッキリ
最近は図書館で借りることが増え
お家の本は増えなくなってきたけど
息子くんが0歳の頃から
こつこつ集めた絵本たち。
ぴーさんちでは 寝る前30分が絵本タイム
4歳にもなると
何回か読み聞かせすれば
自分で読めるようになるから
子どもの成長は素晴らしい
旦那さんが言うには
毎日宿題はするけど本を読まない子より
毎日本は読むけど宿題をしない
後者の方が 学力が高い という
研究があるらしいです
信じるか信じないかは人それぞれ。笑
なんかちょっと話し逸れた?笑
わが家では収納物品を新調する時
とりあえず安い物!では無く
ある程度の値段でも長く使える物!
ってタイプの考え𓂃
子どもが成長して
オモチャや絵本の収納として
使わなくなった時に
そのままリビングで もしくは
子どもが自室を持った時に使えるか?
なので、、
わが家の収納boxは
子どもの物はもちろん!
どこの収納も9割くらい
『無印良品』。笑
なぜか、、
何年経っても規格が変わらない!
廃盤にならない!
なによりシンプルで使いやすい!
そして丈夫!!
だから、
長く使えて いつでも買い足せる!
旦那さんが1人暮らしをしていた頃の
10年以上前の物も
今と規格が変わらず
一緒に使えちゃったり
ちなみに
ブックシェルフは naneno* さん
天然無垢材で作られてて
受注生産の為
現在4ヶ月待ちみたいですが
気になる方は検索してみて下さい