本物の幸せな家づくりしていくことHANA KEN(華建築)

カタログ請求・お問い合わせ

会社概要

メニューを開く

華建築ブログblog

2021/09/06

「COP/APF」

GOです。

 

 

 

皆様は「COP/APF」をご存知でしょうか?

 

 

 

COPは「冷暖房平均エネルギー消費効率」

APFは「通年エネルギー消費効率」のことです。

 

 

 

いずれもエアコンの省エネ性能を表す値として使用され、

車で例えれば燃費のようなものに当たります。

 

 

 

 

COPは、日本語では成績係数と呼ばれます。

エアコンに関していえば、電力を1kW使って、

どれだけの冷房・暖房効果が得られるかを

示す指標として利用されています。

 

 

 

COPを求めるには、

製品のパンフレットには記されている

エアコンのパワーを表す数値

「冷房能力」または「暖房能力」を、

エアコンの定格消費電力で割るという

計算が必要になります。

 

 

 

例えば、

あるメーカーの高級ランクに当たるエアコンでは、

冷房能力が4.0kW(14畳向け)で、

冷房運転時の消費電力が800W、

この場合のCOPは、

4,000W ÷ 800W=5.0となります。

 

 

 

一方、同じメーカーで同じ冷房能力を

持つ普及価格帯の製品を見てみると、

消費電力は1,090W

4,000W ÷ 1,090W = 3.6697……四捨五入で3.7となります。

 

 

 

つまり、COP値が大きい5.0が

冷房・暖房運転時の消費電力が少なくなり、

省エネ性能が優れることになります。

 

 

もう一つ、重要な注意点があります。

 

 

 

COPは一定の温度環境下における

効率を示す数値でしかありません。

実際にエアコンを利用した場合の

冷房・暖房能力や消費電力は、

その時点での室温や外気温に

大きく左右されるので、

常にCOP値と同じ

効率が得られるわけではありませ。

 

 

 

車で例えるなら、

カタログに示されている燃費と、

渋滞の一般道を走っている場合、

山道を走っている場合、

高速道路を走っている場合……など、

 

 

実際の燃費がかけ離れているので、

COPは、見かけなくなりました。

 

 

 

現在は、APF「通年エネルギー消費効率」の方が

より実際の使用時に近いデータとして

扱われることが多くなりました。

 

 

 

 

家電量販店に行けば、

各エアコンのAPF値が表示されています。

APF値も大きいほど冷房・暖房時の消費電力が少なく、

省エネ性能が優れていることになります。

 

 

 

4.0kW(14畳向け)で、

APF「通年エネルギー消費効率」が

5.3と7.1は、

7.1が優秀となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

省エネ性能に優れるエアコンを購入する場合は、

カタログ・店頭などでAPF値を比較して、

よりAPF値「通年エネルギー消費効率」の

大きい製品をオススメ致します。

 

ページの先頭へ戻る

Copyright© 2019 HANA KEN(華建築). All Rights Reserved.