2022/07/24
工事の工夫
こんにちは
もりまなです!
最近は青空がきれいに見える日が多くなり、
景色に夏らしさを感じます。
先日、奈良の「谷瀬の吊り橋」というところまで行ってきました。
日本最長の生活用鉄線の吊り橋だそうです。
しっかりした橋なのかと思っていたのですが結構揺れます!
誰か揺らしているのか走っているかと疑うくらいでした💦
下がキャンプ場になっており、川で遊んでいる方の涼し気な様子が見えました。
橋を渡りきり、坂を下っていくとキャンプ場まで歩いて行けます。
川がすごくきれいでした!
浅瀬で足をつけるだけでしたが、冷たくてとても気持ちよかったです。
周りからはおいしそうな匂いが漂ってきます。
こんなにいいところならなにか持ってきたら良かったと少し後悔😢
滋賀県でもこんな場所を探したいなと思います!
見つけたらご紹介します。
次こそは川の中で遊べる準備も忘れません👍
現場では良い天気の中工事が進んでおります。
守山市K様邸では、基礎立ち上がりの打設が完了しておりました。
「レベラー」と呼ばれる基礎の天端を水平にするためのものを流しておりました。
写真の右側が「レベラー」を流した後、左側は流す前です。
離れたところでも水平になるように流す高さの基準として
等間隔にビスが取り付けられています。
職人さんの工夫により均一高さで施工されております。
今月末にK様ご家族と基礎の水平を検査する予定です!
地鎮祭で地縄をご覧になっていただいた以来になります。
お家が立体に変わってく様子を直接見ていただき、
よりお家のイメージと楽しみが膨らんでいっていただきたいです!
以上
もりまなでした。