2019/02/18
二組のサンタから学ぶ!
GOです。
皆様は、どのような使命を持って仕事をされているでしょうか?
今回、私達がドラッカー研修【トレーニング】で
二組のサンタから学んだことをシェアいたします。
”ドラッカーの5つの質問”の中で、
一番最初の質問とは
『われわれの使命は何か?』
”企業には、使命(ミッション)が大事である”、
では、なぜ
使命が大事何でしょうか?
ここからは、少し想像をください。
例えば
クリスマス・イブの夜に、
2組のサンタの集団がいるとします。
設定としては、12月24日の夜、
ある町で子供たちにプレゼントを配るために、
サンタ達が集まった、というイメージ。
(一応、「複数いる」という設定です)
1組のサンタ・グループには、
「使命」があります。
サンタの使命とは何か?
代表的な答えとしては、
「子供に夢を与えること」
「子供を喜ばせること」
などではないでしょうか。
クリスマス・イブの夜
トナカイのソリに乗って、
子供達に気付かれないようにそっとプレゼントを届け、
その喜んだ顔を想像しています。
それが林組
■さて、もう一組のサンタさん。
こちらは、「使命」がありません。
何となく集まってきたサンタたちです。
日雇いバイト的なイメージで、
「お金」目的だったり
「出会い」目的だったりします。
それが東組
そんな彼らにマネージャーから、
24日の夜、指示がされます。
「使命」は含まれませんので、
作業内容だけ伝えられます。
「今夜、皆さんは子供たちに、
この品物を届けてもらいます。
届け先と中身は、このリストにある通りです。
書いてある順番で、回ってください。
ちなみに、届け方にも規定があります。
雪が積もっている屋根に上って、
煙突から気付かれないように注意して入ってください。
子供たちの枕元に靴下がありますから、
そこへプレゼントを忍ばせてください。
そして入ってきた煙突から帰ってください。
気付かれては、絶対ダメですよ。
それを合計200件、1晩中に回ってください」
■さて、ではこの2組のサンタ達。
「使命のあるサンタクロース」と、
「使命のないサンタクロース」
比較をしたときに、
どういった仕事の姿勢の違いがあるでしょうか?
またプレゼントを配っている時の気持ちは、
どう違ってくるでしょうか?
仕事は同じ、プレゼントを配るという内容ですが、
使命を持っているサンタクロースは、
「子どもに夢を与える。神の愛を感じさせる。」
という使命(ミッション)を持って仕事に取り組んでいます。
ただ配るだけで無く、子どもたちの喜ぶ顔を想像しながら、
よりよい配達方法を考えていたら、
ワクワク楽しくてしょうがありません。
しかし、使命を持っていないサンタクロースは、
12月24日の夜中に突然招集されたあげく、
極寒の中、
子どもたちにプレゼントを配るという仕事を与えられ、
面倒くさそうな顔をしながら、
しんどいなぁ、、とグチを言っています。
給料が安いとか、休みが少ないとか、不平不満ばかり言っています。
外は吹雪。
持ち出したプレゼントは、ラッピングが濡れて破れてしまいました。
「中身が大丈夫だったら、問題ないっしょと言うのりで」
「とりあえず、早くノルマのプレゼント配り終えて、
早く家に帰って、寝よ・・」
さて、もしあなたが
サンタクロースにプレゼントの配達を依頼する業者だとしたら、
・使命を持っているサンタクロース
・使命をもっていないサンタクロース
どちらに、配達の仕事を依頼したいですか?
もし、あなたが、
・使命を持っているサンタクロースの会社と
・使命をもっていないサンタクロースの会社
どちらかの経営者になって欲しいと依頼されたら、
どちらの会社の経営者になりたいですか?